○ピアノフェスティバル2024大会概要
幼児・A~D部門
ヤマハ主催『第9回ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)』出場者選考会としてピアノフェスティバル2024を開催いたします。
※幼児部門はYJPC一次選考への出場資格はありません。
◎参加資格
幼児部門 | A部門 | B部門 | C部門 | D部門 | |
---|---|---|---|---|---|
年齢 |
未就学児 | 満8歳以下 | 満10歳以下 | 満12歳以下 | 満15歳以下 |
第9回開催時対象者 |
幼児部門はYJPC一次選考への出場資格はありません。 | 2015年4月2日 以降に生まれた方 | 2013年4月2日 以降に生まれた方 | 2011年4月2日 以降に生まれた方 | 2008年4月2日 以降に生まれた方 |
独自開催部門
松栄堂楽器では幼児~D部門のコンクール部門とは別に、ステージ演奏を経験する場としてチャレンジ部門および、大人の方が参加できる一般部門を開催しております。
◎チャレンジ部門
幼児部門 | A部門 | B部門 | C部門 | D部門 | |
---|---|---|---|---|---|
年齢 |
未就学児 | 満8歳以下 | 満10歳以下 | 満12歳以下 | 満15歳以下 |
開催時対象者 |
2015年4月2日 以降に生まれた方 | 2013年4月2日 以降に生まれた方 | 2011年4月2日 以降に生まれた方 | 2008年4月2日 以降に生まれた方 |
◎一般部門
- 参加資格:高校生以上
- 演奏曲:5分以内程度の曲
応募概要
◎お申し込み方法
1.申込書でのお申し込み
申込書に必要事項を記入の上、松栄堂楽器各店まで参加費を添えてお申込みください。
お支払い受付店:本店、ハーモニーステーション岐阜、県庁前店、トーン・パレット岐阜、各務原センター、ミュージックタウン鵜沼、可児店
申込締切:11月30日(木)
2.インターネットからのお申し込み
各部門の申し込みをインターネット上でも受付いたします。各部門専用フォームに必要事項を記入の上、よくご確認の上お申し込みください。
申込締切:11月30日(木)
◎参加費お支払い方法
1.現金でのお支払い
松栄堂楽器各店にご来店の上、現金にてお支払いください。
お支払い受付店:本店、ハーモニーステーション岐阜、県庁前店、トーン・パレット岐阜、各務原センター、ミュージックタウン鵜沼、可児店、多治見センター
お支払い期限:11月30日(木)
2.【インターネットで参加申込の方】振込でのお支払い
申込完了後、弊社から返信する【申込受付メール】内にて支払い先口座および金額をご案内いたします。そちらの案内を確認の上、お支払いをお願いいたします。
※支払いの際、振り込み人名義は出演者様のお名前をご入力ください。ご入力いただけなかった場合、支払いを弊社にて確認できない場合がございます。その際の確認に必要となりますので、支払い時の振込明細書は大切に保管してください。
お支払い期限:11月30日(木)
3.【松栄堂楽器生徒様限定】口座振替でのお支払い
松栄堂楽器音楽教室にお通いの生徒様については、レッスン料お支払い口座からの口座振替でもお支払いいただけます。ご希望の方は申し込みの際にその旨お申し出ください。
お支払い日:1月レッスン料支払いと同日
※口座によっては本支払い方法対象外の場合がございます。ご了承ください。
◎選考会日程
日程 | 部門 | 会場 |
---|---|---|
2024/1/20(土) | 幼児・A・C・一般部門 | バロー文化ホール 小ホール |
2024/1/21(日) | チャレンジ・B・D部門 | |
2024/1/27(土) | 幼児・A・C・一般部門 | じゅうろくプラザ |
2024/1/28(日) | チャレンジ・B・D部門 |
◎参加費用
部 門 | 金額(税込表記) |
---|---|
チャレンジ | 7,700 円 |
幼児 | 7,700 円 |
A | 9,900 円 |
B | 11,000 円 |
C | 12,100 円 |
D | 13,200 円 |
一般 | 7,700 円 |
ピアノフェスティバル2024
WEB申込フォーム
※公開まで今しばらくお待ちください。
参加者向け講座・コンサートのご案内
松栄堂楽器大会に出演される方を対象に課題曲講座、実際の会場を利用したリハーサルイベントを開催いたします。
講座・イベント名 | 開催日時 | 会場 | 講師 |
---|---|---|---|
●課題曲講座 受講料:1部門1,000円(税込) ※幼児・A部門は合わせて1部門 |
2023年11月3日(金・祝) ~2023年11月6日(月) |
期間中Youtube にて配信 | 伊藤 美江先生 |
●選考会向けアドバイスレッスン 受講料:9,500円(税込) 40分個人レッスン 弊社大会ABCD部門出場の方のみ 申し込み可能 受付開始:11月12日(日)10:00~ ※電話でのみ受付 本店・MT鵜沼実施分は本店にて受付(058-265-0481) 可児店・多治見センター実施分は可児店にて受付(0574-63-3151) |
2023年12月10日(日) | 本店 | 杉野 加代子先生 |
2023年12月17日(日) | 可児店 | 藤戸 直美先生 | |
2024年1月6日(土) | 本店 | 佐藤 恭子先生 | |
2024年1月6日(土) | 多治見C | 伊藤 美江先生 | |
2024年1月7日(日) | MT鵜沼 | 岡崎 章 先生 | |
2024年1月7日(日) | 可児店 | 広野 和子先生 | |
2023年1月8日(祝) | 本店 | 藤戸 直美先生 | |
●リハーサルコンサート 各会場20名様限定 本番と同じ会場を使用します 参加費:1,500円(税込) |
2023年12月26日(火)午後 | じゅうろくプラザ | |
2023年12月27日(水)午後 | バロー文化ホール | ||
●チャレンジコンサート 参加料4,000円(税込) 本番と同じ会場を使用します ステージマナーを学ぶ絶好の機会です |
2023年12月26日(火)午前 | じゅうろくプラザ | |
2023年12月27日(水)午前 | バロー文化ホール |
ピアノフェスティバル2023 特別企画
セミナー『~ ピアノの歴史から見る奏法の変化 ~』 - 安齋 周
ピアノフェスティバル2023へご参加、またはご参加を検討されている方向けに特別セミナーを開催いたします。
今回の講座は10月30日(日)松栄堂楽器本店5Fホールでの開催に加え、後日Youtubeでの配信を予定しております。当日予定の合わない方も、お気軽にお問合せ・お申込みくださいませ。
●講座内容(予定)
1.現代ピアノを演奏するために必要な奏法
2.コンクールで審査されるポイント
3.課題曲・自由曲選曲のポイント
4.コンクールに対する考え方の注意点
開催情報
『当日開催情報』
日時:2022年10月30日(日) 10:30~12:30
会場:松栄堂楽器本店5Fホール
受講料:¥1,000(税込)
『Youtube配信』
日時:11月11日(金)~11月13日(日)
受講料:¥500(税込)
お問合せ・お申込み先
- 本店 058-265-0481
- 県庁前店 058-278-2215
- 可児店 0574-63-3151
各種申込書・チラシ
参加申込書
各種企画のご案内
ヤマハジュニアピアノコンクール2022
上位大会要項につきましてはヤマハジュニアピアノコンクール公式サイトよりご覧ください。
§第7回開催日程
日 程 | 会 場 | |
一次選考(エリア映像審査) | 2022年3月 | 全国28地区にて映像審査 |
東海エリアファイナル | 2022年5~6月 | 全国6会場 |
グランドファイナル | 2022年7月下旬 | 東京 |